高卒採用/コンサルティング 株式会社ハリアー研究所

MENU

お客様の声

待ちの採用から攻めの採用に大転換。
きっかけはハリアーの「名刺交換会」でした。

株式会社フォービル様
代表取締役社長 竹島 康文様

Q;
ハリアー研究所(以下 弊社)とお付き合いいただく以前の採用活動はどうされていましたか?

竹島様;
自社で求人票を書き、業者を介して高校へ1000通ほど提出していました。あとは「待つ」のみ。結果は残念ながら2~3名程度の採用。0名の時もありました。そんな折、近隣の同業他社に近況を伺うと4名も新卒採用したとのこと。「ハリケンナビ」での求人掲載後に採用できたという話を聞き、当社もすぐに問い合わせをしたのです。それが5年前の話。以来、他社サービスを利用することなく、今も継続してハリケンナビをベースに採用活動をしています。

Q;
弊社と共に採用活動をされるようになってから、どんな変化がございましたか?

竹島様;
一番大きな変化は、先生方と直接話す機会を得られるようになったことです。
「名刺交換会」へ毎年参加することで先生方とも顔見知りに。今では先生自ら会社見学にも来て下さいます。大手と採用を競い合う中小企業にとっては、とても嬉しい変化ですね。
もう1つ変わったのは「伝え方」。伝える相手の視点に立って話さねばならないんだ、と学びました。以前は弊社の強みでもある100年近い社歴、その事実を前面に出していました。そうではなく「某大手テーマパークの建設に携わったんですよ」など、高校生に身近な話題で自社の強みを伝えることが大切で。要は何を伝えたいか、どう伝えるか。その結果、採用のミスマッチも大きく減少しました。

Q;
これから、どんな会社にしていきたいとお考えですか?

竹島様;
皆が“楽しく”働ける会社にしていきたいと思っています。そのためには待遇面を手厚くしたり、社長自ら日常的にフランクに声をかけたり。楽しい環境を整える努力を惜しまないよう、ハリアーと協力しながら若者を招き入れていきたい。若い力がのびのびと活躍できる場作りこそが、我々経営者の役目ですから。

CONTACTお問い合わせ